雪が降ったり暖かくなったりまた寒くなったりと気温の変化がめまぐるしいですね。
今日も海へ。

今日からまた気温が下がる予報でしたけど、
お天気はよかったのでそこまで寒さを感じませんでした。

浅いところは波の影響で砂が舞ってましたが沖へ行くとそこそこ見えました。

水温は13度。
先週より3度も高い。
ぜんぜん寒さが違う。

ハリセンボンも泳いで逃げるくらい。
今日は寒さで動けなくなった魚は見なかった。

泳ぎたくなさそうな魚はいましたけど。

フレリトゲアメフラシをみるといつもオームを思い出す。
今日は何といってもマツカサウオの幼魚が一か所に4匹も集まってるところを発見し、
まだ網目のちっちゃな500円玉くらいでめっちゃかわいかった!
次はマクロレンズで行こ。
帰りはまた織幡神社へ。

この間と違う猫が見下ろしてきた。

海女さんの像をよく見ると、

アワビがあったvvv

ご神木?

2021年の初登山はここになりました。

鐘崎は今日も大荒れ。

最後は人じゃなくて猫の集合写真で( *´艸`)
ご参加の皆様、ありがとうございました(^^)/
写真はNGYさんにいただきました(*^^)v
