まだ海が安定しなさそうだったので青海島へ。
道中大雨と雷に遭遇して不安になりましたが、
到着したら晴れた(*^-^*)

さあ、潜りましょう~(^^♪

ダイビングって雨でも関係なく潜れますが、
晴れてるともちろんうれしい。

浅場には鮮やかなソラスズメダイがたくさん!
キラキラと本当にきれいなんですー。

洞窟は穏やかで、青色がめっちゃいい。

鐘崎や恋の浦ではあまりここまでのサイズは見ないけど、
青海島では大きく成長したコロダイが見られます。

ミノカサゴも小さな小魚がいると、必ずその周りにいる。
オトヒメエビもいて、季節の生きものを楽しみました。
前回と同じところにタツノオトシゴがまだいてくれてさらに、

この子もいたそうです。私見てないけど。
見た人みんなに「不細工」といわれる不憫な子(笑)。

1本目は29度くらいあったのに、
2本目は27度のところもあって秋の気配なのかな?
気になっていたクラゲは青海島にはほぼいませんでした。
写真はNGYさんとFさんにいただきました。ありがとうございました。
福岡・北九州でダイビングするなら!
HARMONY DIVING SHOP & SCHOOL
お得なキャンペーンはこちら!
