気がついたらもう12月!
紅葉も終わりがけ。
ほんと今年は季節の変化に気持ちがついていかないといいますか。。。
土曜日、青海島へ。
久しぶりにファンダイブのガイドでした。

エントリーのときから「今日はきれいだなー」と思ってました。

秋らしい透明度になってきた。
内湾なので魚はまだまだ多いし。

エントリーした場所にいきなりヒョウモンダコ。
岩の間にすぐ隠れちゃった。。。

ゲンロクダイや、

ミジンベニハゼ見たり、

なんかミノカサゴ多かったな???
探したクサウオはまだ登場せず。
ニュースでは「海のやっかいもの」として扱われていたクサウオですが、
青海島ではとても大切にされてます。
早くやってこないかな。
不細工な魚が好きです。

ハタの仲間はダイバーに慣れたのか逃げなくなりました。
顔コワイ。
今日の出会い。

見たことないイソギンチャクがあるな?と思ったらウミウシでした。
丸くなってるとわかりづらかった。。。
「ワグシミノウミウシ」というそうです。
帰りにまだ紅葉が残っていたらいいなと大寧寺に寄りました。

だいぶ散ってたけどまだきれいな紅葉が見れました。

Tくんが結構センスいい写真撮ってた。

これは、、、、、、こわっ

紅葉にはしゃぐ男たち。

背が高いんですね。
私はかすりもしません。

きれいだったなあ。
水温とか海の中だけじゃなくて、たまには陸上での季節の変化も楽しみたいですね。
やっと秋を過ぎ冬に向かうのを実感してきました。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
写真はHさんにいただきました(^^)/
 
                            