今週もクサウオです。
雪の後で水温が!2度くらい下がってます。
この2度はでかい。
入った瞬間のキーンとくる感じが違います。

晴れてるし風もないので水温低くなっても全然ヘーキ。

卵は3か所になっていて、それぞれの場所でオスが懸命に卵の面倒を見てます。

お父さん!
頑張って!
卵が食べられちゃうよ!

寿命がもうすぐ尽きる。
2本目に行ったら、ペアになっていて、

産卵したらしいです!
オス同士にしてはケンカしないなーと思ってたけど。
ペアでした。


成長具合の違う卵たち。
すくすく成長中!
眼がわかるようになりました。

クサウオだけじゃなく、ミジンベニハゼもたくさんいます。
岡ちゃん今度はちゃんと撮れてる。
 
浅瀬のイワシたちもキラキラ!
いいダイビングでした(^^)/

この方3週連続潜りにキタヨ。
来週も行くって。
そして今日もクサウオ祭り。
外山さんの写真をどーぞ。

 
昨日瀕死だったクサウオはいなくなっていて、新しい子がいました。
 
ハッチアウト、今年はいつかな。
 
こんなんもいました。
 
白いガンガゼ。
外山さんのお気に入り。
 
さあ、来週も行きますよー!
楽しみです!
ご参加の皆様、ありがとうございました(^^)/
 
                            