実はハーモニーには学生サークルがあります。
名前は「コーラル」です。
初代はもう20年以上前に九工大の学生が始めたのですが、
今の部長で何代目?
インストラクターの田中くんも過去部長を務めてくれました。
主な部員が北九大生にかわり、活発だったりそうでなかったりしながらも続いてきました。
数年前に正式な部として認められ、今年からなんでかボスと、私まで顧問となりました。
そして今年初めて、沖縄で合宿を行いました!
念願の!!!
3日間の合宿、まずは到着するまでが不安でした。
絶対だれか遅刻かドタキャンする!はずだ!
そもそも遅刻するだろうという前提で出発時間を設定して、
連絡は誰がするかとか確認して、
来なかったら置いてくよってことも伝えて、さあ出発の朝!
みんな揃ってる~!
まずここでちょっと感動しましたね。
やればできるのね笑
いつもやってくれ!
空港でちょこちょこ怪しかったですけど、まあ無事に沖縄まで着きました。
潜ろー!!
準備はもたもた笑
でも晴れてて暖かくて、これだけでももうテンション上がってるんです。
みんなウェットスーツだし、暖かくてヨカッタ。
準備中、、、
早くしろってもうボスに怒られるやつ笑
すっごい時間かかって出航しました。
2ダイブ、わちゃわちゃしながら潜りました笑
すみません、水中写真はほとんどございません、
なにせ私も水中で映像を撮る余裕はまったくありませんでした。
ただみんな、沖縄の海のきれいさとカラフルな🐟、クマノミ初めて見たーの子たちなので、
めちゃくちゃ感動してました。
2本潜って、アウトレットで買い物して、晩ご飯はステーキ!!
こっからですね、学生たちがめちゃ面白かったです。
ここのステーキ屋さんはご飯とサラダとスープがおかわり自由なんですが、
みんなステーキは小さく切ってすこーしずつ食べて、
ひたすらサラダとご飯を食べる、というお金なかった時代にみんな1度はやったような、、笑
サラダとスープのお皿の積み上がり方がえぐい!!
こんなの初めて見ました笑
これでもみんな足りないんですって。
怖いよもう笑
翌日、やっぱりね。
無事沖縄に着いたから油断してました。
集合時間に起きてこなーーい笑
電話で起こしたらエレベーターじゃなくて階段で5階から駆け下りてきました。
手ぶらで笑
彼は階段を合計4往復しました。
最後は飛び降りて足をくじきました( ゚Д゚)
ちょっと油断したけど、実は少し早めに集合時間設定してたので船の出航時間には間に合いました。
2日目は恩納村でダイビング。
ダイナミックな地形が特徴で、ディープダイビングも実施しました。
私は耳抜きできなかった子と水深2mでダイビング。
みんなの泡見てました。
ただ集合写真はなんとか!撮れましたし、ウミガメも見たんです。
深くは潜れなかったけど、見るものはちゃんと見た!
かろうじて撮った集合写真(^^)/
ダイビングが終わって、
青春ぽいことやってみる。
灯台だって、若いからみんな登れる。
(何とボスも登りました。)
この灯台は構造上下を見るのが非常に怖い灯台でした。
みなさん行ってみてください。
眺めは絶景です!
なんとここでザトウクジラのブリーチも見ました。しかもみんなで。すごい。
みんな食べたいって言ってたソーキそば。
もちろんみんな大盛。
遊び倒して2日目終了。
3日目は主に観光。
お土産買ったり、
お昼ごはん食べたりして、
エイサー見たいってことで琉球村に行ってきました。
玉泉洞っていう鍾乳洞もありました。
ボスがここで歩きたくないって駄々をこねる笑
そしたら学生の1人が、
家族へのお土産に買ったというハブアタックていう栄養ドリンクくれました。
優しい子笑
これでボスちょっと元気出て鍾乳洞へ。
予想通りはぐれました。
もう、出口一緒だから探しません!
お土産物屋さんで、シーサー売ってたんですけど、
ボス LL 264000円
ボス、売ってた笑!!!!!
うちのボスは、Sかな。
駐車場で全員をとっつかまえて、
空港行くからもうはぐれないでっ!!!
て言いつけて空港へ。
最後は沖縄でしか食べられないファーストフード「A&W」でハンバーガー食べました。
どうにかみんなを無事に連れて帰り、合宿終了。
いろいろあったけど、みんなとても楽しかったようだし、
来年もまた合宿したい、新入部員ほしいとやる気もでて、
非常に有意義な合宿となったのではないでしょうか。
顧問二人はもうぐったりでしたけど笑
でもみんな元気で素直で愉快で、私たちもとても楽しかった!!
そしてほんとに新入生をたくさん入部させて、
みんな今年すごく頑張ってる!
これからが楽しみだな~。
みなさんも海で一緒になったら応援よろしくお願いします(^^)/