日曜日は大分深島へ。
メンバーが全員先々週行った屋久島メンバーでした(*’ω’*)

べた凪で海況いい、メンバーのスキル申し分なし!
ということでいつもは釣り人がいるのと流れも速いことが多いハチマンというポイントへ。

photo by Okahata かっこよく撮ってくれてありがとう!
潜り方相談中。
流れの速いポイントをアンカーかけて潜るのは打ち合わせ重要。
入ってみたらそうでもない流れでした笑

透明度はそこそこ良くて、ハガツオ、ハマチ、ツムブリの群れがわ~~~っとやってきて
ぐるぐる泳いでいきました。
ていうか、

このあいだの屋久島より断然透明度いい( ;∀;)
(ツアー報告書いてませんが、先日の屋久島は苦労しました・・・)
上がったらみんなそう言ってた。
やっぱりそう思いましたよねえ笑

2本目もハチマン、今度はドリフトで反対側から入る。
ドライでフル潜行は難しい笑

ダイブマスター講習も行い、

みんなアドバンス講習以来のフロート上げかな?
ストッパー外さず空気入れたり絡まったり、、いろいろハプニング笑
次回も練習しましょう~

いっぱいフロート上がって船長びっくり笑
いつも行ってる深島でしたけど、めったに入れないポイント潜れて
みんな楽しそうでした。
ダイブマスターコースも、みんな一生懸命課題に取り組んでました。
ブリーフィングひとつとってもこれまでのダイビングを違う視点で見ることにもなります。
スキルや知識を得ることだけではなく苦手なことも大変なことも出てくるのですが、
それに気づくことや得意を見つけたり、みんなで協力したりして、
ダイビングはさらに視野が広がっておもしろくなると思います。
ボスも若く見えるけどけっこうな年なので、今のうちにいろいろ盗んどいてください!
どんどん成長しているみんなをすごいなー!と思いながら、私も一緒に学んだ1日でした(^^)/

ご参加の皆様、ありがとうございました(^^)/
