ここ最近の海ですが、
水面付近は30度、水底が23~25度くらいと2層に分かれてしまってます。
先週は土曜日青海島、日曜日は別府に潜りに行きましたが、両方そんな感じでした。
陸上も暑すぎるし、台風の進路も東寄りのコースばかりだし、
今年はなんだか変です。

土曜日の青海島。
焦げそうなほど明るい太陽が差し込んできて水中でもまぶしかったです。

大きなゼブラガニがいて、あまり動かず写真も撮りやすかったです。

水底を生き物を探しながら進んでいくと、なんだか違和感。
クモガニ!
久しぶりに見ました。


洞窟には大きなキイボキヌハダウミウシ、

シラヒメウミウシ

ミナミハコフグもいました!

クリーニング待ち?
器材運んだり、陸上が激暑だったので水中が冷たいのが逆にありがたったです。
日曜日は別府へ。

クラゲの吹き溜まり
深い場所に大集合してたそうです。

こちらのメバルも集合。

マダコはいつものところで保育中でした。

ハタタテダイに見せかけてゲンロクダイ。

ここ以外ではあんまり見なくなったニシキハゼ。

コブちゃんもいたけど、写真はなしです。
別府はやっぱり魚が多いですね!
レスキュー、ファンダイブ、OW、AOWと週末すべてのコースを開催。

さらに永冨さんの特訓。
橋本さん連れていかれました( *´艸`)
沖のブイまで休憩中にクロールで泳いでた。
体力あるなあ~
みなさんご参加ありがとうございました(^^)/
