クリスマスパーティーが終わって次の週は愛南へ行っていました。
今年2回目。
ちょうど寒波がきて、いつもとは違う港からの出航となりました。
たくさんのポイントがある愛南ですが、
強烈な寒波でさすがにポイントは限定されていました。
施設もなく風があたってめちゃ寒かったですが、
お湯など用意していただいてなんとか、潜れました(‘ω’)

ピグミーが何個体も見れましたし、

初めて潜るポイントはやっぱりおもしろいです。


夜の居酒屋はいつもの「ばちこい」へ。
やっぱりおいしかったです!!
翌日はいつものショップ前の港から。
ここがどれだけ快適か、今回でよーくわかりました。
海はやっぱり風が強く潜れるポイントは少ない、と。
だけど!
以前潜ってお気に入りだったけど、実は潜るのに条件があるポイントがありまして。
今回海が時化ていてそこに潜れることに!

洞窟のポイントです。

ハタンポがたっくさんいます。
そして

フリソデエビ!!
今回は橋本さんが見つけてくれました!

さらにもい1か所でも発見されて、
しかも大きい。
見ごたえある子たちでした。

出口付近でガイドの翔さんがそっと渡してくれたミカドウミウシはぐいぐい泳ぎだしましたが、

よく見たら鰓にエビ住まわせてました。

ヨコエビポイントで、

以前見たのと違うタイプのヨコエビ!
さてどこでしょう???
さてどこでしょう?
が今回1番難しいのは

これかな。
海の中では何回見ても「??????」ってなる。

500円玉サイズのマツカサウオ幼魚もかわいかったです。
ぎゅっとつまった模様が大きくなるにつれてのびてく。
3本潜ってフェリーに乗る港へGO!
スタッフのめぐさんに、
「いつか乗り遅れるでしょうねえ笑」って言われてます笑
それでも潜るのが素晴らしい!とたぶん褒めていただきました。

帰りにしか見れないマンモスもちゃんと見て、
フェリーの時間に今回も間に合いました!

愛南の海大好きメンバーで成立したツアー、
今回は全員ナイトロックスタンク使って潜ったのですごくじっくり潜れました。
ポイントが重なることもあったけど、違う楽しみ方もできてそれもまたよしでした。
こんな風びゅーびゅーでも、潜れるところはあったし水中もすごく良かったけども。
みんなダイビング好きだねえ( *´艸`)
それが一番、楽しめた大きな理由かと思います!
ご参加の皆様、ありがとうございました!!!
                            